サックス用ネジ、今とっても熱いですよね!私もいくつかのネジを所有しています。柴ネジヤニーブースター花岡ネジ。
はじめに・・・人によっては純正ネジのままで必要ないと言われたり思う方もいらっしゃいますが恐らく自身の楽器セッティングに納得されているんだと思われます✨ネジの概念は十人十色ですね☺️私の楽器セッティングにはとても変化があったので好んで使用しています🎶
YouTubeか何かに比較動画など撮れたら、一番分かりやすいのだと思いますが、奏法が各々違うことと、何よりも!!勝手(笑笑)に行うのも😂と思い、今回は文章でレビュー的なものを書いてみようかと思います!これから考えている方のご参考になれば、嬉しいです!最後に出会うきっかけを記載しています。
花岡管楽器さん
https://www.hanaoka-repair.com
種類は、ヤマハ用、セルマー・柳澤用
サイズは、スモール・レギュラー・ラージの3種類。
仕上げは、無垢(真鍮)・金・銀・PGP・PTPの5種類。(もしかしたら特別に作って頂いたのかもしれません)
以下個人的な感想です。
サイズ違いについては、
・スモールは、音がギュッとまとまる印象
・レギュラーは、響きもあり音もまとまる印象
・ラージは、音量も上がり、音の響きが更に増す印象
抵抗感は、スモール<レギュラー<ラージ 大きさに比例しますね。
各音域(低音・中音・高音)の音色や抵抗感の変化は、人それぞれ感じ方が違うように感じます。口元のセッティングやネックの素材などが大いに影響しそう。
私自身は、サイズ違いで、各音域(低音・中音・高音)の音色抵抗感の変化はあまり感じず(鈍感なのかも😄😇😇)、
全体のバランスや音色響き抵抗感を重視して試奏しました。でも、各音域によって変化があったと言う感想も聞いたので、感じ方は人それぞれのなのでしょうね。奥が深い。
仕上げについては
・無垢(真鍮)は、ラッカーの音色からかけ離れたくない方向き。ノーマル
・金は、金の音色になる。響きが出てキラキラする印象
・銀は、はっきりする印象。
・PGPは、金と銀の中間なような印象。柔らかさもある。
・PTPは、音に存在感が出る印象。
こんな小さいネジでもそれぞれ素材違いの音が出ますね。凄いですね😳😳
花岡ネジも、楽器そのものが持つポテンシャルを更に好みの音色抵抗感響きに導いてくれるような印象です。私は何個か購入しました。特にソプラノ(ヤマハ875EXHGラッカー)の劇的な変化は嬉しくて、理想の吹き心地に漸く辿り着きました!どうしても私のソプラノは、開放の音が抜けてしまうのですがやっと程よい抵抗感が付きました。今後の本番で使うのが楽しみです。
気になるお値段はオープンプライスです。1万円以下です。お問合せする価値は大有りです😆✨✨このお値段でこの変化凄いです。どこのブランドも変化が必ずあるので、製作者様には頭が上がりませんね。
温厚で大変丁寧な花岡さんです。お電話でしか話したことないので早くお会いしたい。
さて、今回花岡さんネジを試奏したいと思ったきっかけは、小串先生門下でのリモートアンサンブルの編集を行なっている時に同門のイ澤君の音を聴いてからでした。彼は元々美音の持ち主なんですが、それにしても太い音でとても心地が良い。映像には、なんだか違うものがついている!と気づき聞いてみました。
すると、元ヤマハなんば店花岡さんと言う方が製造されていることが分かり、今は長野で工房を経営されているとのこと。
早速アポを取り、自分の楽器の困っているこ事柄をお伝えすると、なんと!いくつかの種類のネジも送って頂くことになりました。
関東で試奏できる場所を知らなく、せっかくの機会だったのでサックス仲間12人ほどにも吹いてもらおうと考えつきました笑(誤解して頂きたくないですが全くを持って仲介料は発生していません。お間違いないように😂)
後で知りましたが、ヤマハ銀座店にいくつか置いてあるそうです!試す価値は大有りです!(2021/01/04現在 無垢金メッキ スモールレギュラーの2種類 種類については問合せした方が良いですね。)
購入した方の選んだものは、参考まで・・・金銀PGPPTP。
みなさまのご参考になりますように☺️🙋♀️